面白雑学ブログ!

面白いと思った雑学を毎日投稿しています!

ピサの斜塔に関する雑学!

世界遺産の建築美

皆さん、こんにちは!

今回はピサの斜塔に関する雑学をご紹介します!

ピサの斜塔は、イタリアのトスカーナ地方にあるピサ市に位置する有名な建築物です。

その独特の傾きで知られる塔には、長い歴史と多くの興味深いエピソードが詰まっています。

今回は、ピサの斜塔にまつわる歴史と特徴について詳しく紹介します。

 

建設期間

ピサの斜塔の建設は1173年に始まりました。

しかし、塔の建設中に地盤が不均一であるため、塔が傾き始めました。

そのため建設は中断され、その後再開されましたが、傾きの問題が続いたため、何度も中断されました。

最終的に塔が完成したのは1372年で、建設には約200年かかりました。

 

傾きの原因

ピサの斜塔の傾きは、建設地の地盤が軟らかく、不均一であったために生じました。

建設中に地盤が沈下したため、塔が徐々に傾いていきました。

建設が進むにつれて、労働者たちは塔の傾きを修正しようと試みましたが、完全に直せませんでした。

 

塔の構造

ピサの斜塔はドゥオーモ広場のカンポ・デイ・ミラコリに建っています。

塔は8層で構成され、最上階には7つの鐘が吊るされています。

塔の高さは約58.4m、総重量は約14,500tです。塔の内側には294段の階段があり、上に登ることができます。

 

修復作業

20世紀後半には、傾きが進行するのを防ぐための修復作業が行われました。

1990年には塔が一時的に閉鎖され、基礎の強化や地盤の補強などが行われました。

基礎の下に鉛の重りを取り付けるなどの方法で塔の傾きを調整し、進行を抑えることに成功しました。

 

観光名所

ピサの斜塔は、世界中から多くの観光客を引きつける観光名所です。

塔に上ることができ、最上階からはピサ市内や周辺の美しい景色が眺められます。

また、ドゥオーモ広場全体が歴史的建造物であるため、観光客にとって興味深い場所です。

 

傾きの角度

ピサの斜塔の傾きは、ピーク時には5.5°ほどでしたが、修復作業によって約4°まで修正されました。

この修正作業によって塔の安定性が向上し、さらなる傾きの進行が防がれました。

 

建築様式

ピサの斜塔はロマネスク様式で建てられています。

外観には彫刻や装飾が施されており、美しいデザインが特徴です。

特にアーチや柱の装飾が目立ち、建築美を際立たせています。

 

世界遺産

ピサの斜塔はドゥオーモ広場にあり、この広場全体が1987年にユネスコ世界遺産に登録されています。

広場にはドゥオーモ(大聖堂)、洗礼堂、墓所もあり、それぞれの建築物が歴史的・文化的価値があります。

 

ピサの斜塔の魅力

ピサの斜塔はその独特の傾きだけでなく、歴史的・文化的な価値が高い建築物です。

塔の美しさや歴史的背景を知ることで、より一層その魅力を感じることができます。

ぜひ一度、ピサの斜塔を訪れてその魅力を体験してみてください!

 

以上となります!お読み頂きありがとうございました!

こんな雑学が知りたい!などリクエストがありましたら、是非コメント欄にお寄せください!